英語 不定詞①

amazon



では早速問題をやってみてね。

問題

大門1
( )に当てはまるものを選んでね
(1)It is difficult for my grandfather ( ) the stairs at the station.
1 to walk up 2 do not walk up 3 does not walk up 4 not walk up

(2)( ) has not yet been decided
1 To go where 2 Where to go 3 Go to where 4 where go to

(3)Sean didn’t ( ) to buy so many souvenirs at the shop, but he just couldn’t resist.
1 intend 2 deny 3 avoid 4 suggest

(4)She ( ) to offer documentary evidence that her hus band used bribery.
1 gave up 2 put off 3 refuse 4 succeeded

(5)Would you mind ( ) me to call Dan tomorrow?
1 having remind 2 having reminded 3 remind 4 reminding

(6)We are considering ( ) on a trip next summer.
1 going 2 togo 3 gone 4 go

(7)Don’t forget ( ) your passport when you come to the postoffice to receive the mail.
1 bring 2 bringing 3 to bring 4 having bringing

(8)I’ll never forget ( ) Cathy when I wad a child.
1 to have visited 2 to visit 3 visited 4 visiting

(9)A: Did you talk to Steve last night?

B: No, I tried ( ) him once or twice, but he didn’t answer.

1 not call 2 calling 3 call 4 to call

(10)The boy has a high fever and needs ( ) after.
1 being looked 2 to look 3 looking 4 to looking

(11) There are five reports ( ) today.
1 to write in 2 to write 3 to write with 4 to write on

(12) We have a lot of problems ( ).
1 to deal 2 for dealing 3 to deal with 4 to be dealt

(13)My wife bought some financial planning software ( ) our taxes more efficiently.
1 to do with which 2 which to do with 3 with to do which 4 with which to do

(14)Statistics say that the spread of industrialization in recent years does ( ) promote coexistence between humans and wildlife animals.
1 make difficult it 2 it make difficult to 3 make it difficult to 4 to make it difficult

大門2
緑色の部分で間違ってる箇所が一つあるから訂正してね
(1)1How careless 2with him 3not to notice such 4an obvious error!

(2) I 1didn’t remember 2to meet Carol before, 3but after my brother 4reminded me, I recalled that he introduced me to her at the gym last year.

大門3
並べ替え問題だよ
(1)どうぞ遠慮なく新しいパソコン用の割引優待券を利用してください。
Please do not ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) for new computers.
1 advantage 2 coupons 3 discount 4 hesitate 5 of 6 our 7 take 8 to

解説

大門一から解説していくよ。

大門1
(1)答えは1です。
不定詞の用法は三つあったのを覚えていますか?

名詞的用法 「〜すること」「疑〜すべきか」

形容詞的用法 「〜するための、〜すべき」

副詞的用法「目的:〜するために」「感情の原因:〜して」

こんなやつです。

今回はこの三つのうち名詞的用法にあてはまりますね!

和訳は
僕のおじいちゃんが駅の階段を登るのは難しい。
となります。

(2)答えは2です。
where to ~ でどこで〜するか、となるので答えは2番となります。

和訳は
どこへいくのかはまだ決まっていない。
となります。

(3)答えは1です。
この問題は選択肢の後ろに続く単語を見極める問題ですね。

実は1番以外は全部後ろがing系になります。

intend to で〜するつもり、となります。

ここは暗記ゲーですね。

和訳は
シェンは店でそんなにたくさんのお土産を買うつもりはなかったが、断ることができなかった。
となります。

(4)答えは3です。
⑶同様に暗記ゲーです。

refuse 以外は後ろにing系がきます。

和訳は
彼女は夫が賄賂を使っていたことの証拠書類の提出を断った。
となります。

(5)答えは4です。
mind の後ろはing系という決まりでしたね。

ところでWould you mind 〜 で聞かれた時の答え方はわかりますか?

許可する時にyesと言ってはいけないんでしたね。

mindには気にするという意味があるので、答える時も気にしませんよという意味でNoと答えなければいけないんでした。

和訳は
ダンに明日連絡することを思い出させていただけますか?
となりますね。

(6)答えは1です。
considerも後ろはing系ですね。

実はmindもconsiderも頭の中でぐるぐると回っているイメージがありますよね、そんな時は後ろはing系になりますよ。enjoyなんかも楽しみなので頭の中で回っています。

和訳は
私たちは次の夏の旅行を考えています。
となりますね。

(7)答えは3です。
forgetは後ろがto~でもing系でも存在するのでややこしいですよね。

to~の場合は未来に起こること、ing系の場合は過去に起こったことを忘れてしまう、という意味になるんでしたね。

和訳は
手紙を届けに郵便局へ来る時は、パスポートを忘れずに持ってきてください。
となります。

(8)答えは4です
(7)のing系ヴァージョンですね。

和訳は
私はキャシーが私が子供の頃に訪れたことを決して忘れないでしょう。
となりますね。

(9)答えは2です
会話形式の問題です。

実はこのtryがかなり曲者でして。
try to do の時は〜しようとするという訳で大体が失敗談になります。
対してtry ~ingの時は試しに〜してみる、という意味で成功談となります。

今回は電話をかけることには成功しているので答えは2なんですね。(電話に出てもらえてないけどかけることには成功してる!)

和訳は
A:昨日スティーブと話した?
B:いや、一、二回電話かけたけど出なかったよ。
となります。

(10)答えは3です。
need to doで〜する必要がある、
need doingで〜される必要があるという意味になります。

和訳は
その男の子は高熱を出しているので世話をされる必要がある。
となります。

(11)答えは2です。
to writeの後ろにreportsの二度目が省略されています。
省略をなくすとto write reports なので省略後のwrite の後ろには何もきません。

和訳は
今日書くべき五つのレポートがある。
となります。

(12)答えは3です。
to deal with で着手すべき という意味になります。
ここでもwithの後ろにproblemが隠れています。

to deal with でひとまとめとして覚えておきましょう。

和訳は
私たちはたくさんの着手すべき問題がある。
となります。

(13)答えは4となります。
この問題は正直難しいです。

withから形容詞節が作られます。

さらにこのwithには訳には出てきませんが〜を用いて、という意味があるので覚えておきましょう。

ちなみにdo taxで納税という意味になります。

和訳
私の妻は納税を効率化するために幾つかのファイナンシャルソフトウェアを購入した。
となります。

(14)答えは3です。
make it ~ で覚えてしまいましょう 〜な状態にする、という意味です。

さらにこの文に出てるdoesには強調の意味があり、実際に、と訳されます。

和訳は
統計は最近の産業化の拡大が実際に人間と野生動物の共存の促進を難しくしている。
となります。

大門2
(1)2がof himとなります
人の性質を表す時は代名詞の前にofをつけるんでした。

和訳
そのような明らかなミスに気づかないなんて彼はなんて注意不足なんでしょう!

(2)2がmeetingとなります。
文中にbeforeがあることから過去のことを言っている、ということがわかります。

過去のことということは、ing系を使うんでしたね。

和訳
私はキャロルに会った記憶がなかったのですが、兄に言われて、去年ジムで紹介されたことを思い出しました。

大問3
(1)答えは
Please do not hesitate to take advantage of our discount coupons for new computers.
となります。

hesitate to でためらうという意味になりますね。

和訳は


お疲れ様でした。
これらの問題だけでも探そうと思えばかなりの文法が練り込まれていると思います。

今回は不定詞に絞りましたが余裕のある方は他の人に使われてる文法など、解説できるようになるとさらに英語のスキルはアップできると思います!

もし難しいと感じた方は↓の書籍で勉強してみるといいかもしれません、評判いいですよ!


大岩のいちばんはじめ英文法【超基礎文法編】 [ 大岩 英樹 ]

コメント

タイトルとURLをコピーしました